2013年12月29日日曜日

投信ブロガーが選ぶ投資信託ランキング2013と実際の売れ筋ランキングの違い

2013年12月19日に、「「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013」の表彰式&トークライブが「エッサム神田 本社ビル4階 こだまホール」で開催されました。
このとき発表された投資信託のランキングと実際の売れ筋とを比較してみたいと思います。

1位.VT・バンガード・トータル・ワールド・ストックETF 0.3%
2位.ニッセイ日経225インデックスファンド 0.2625%
3位.結い2101 1.0500%
4位.外国株式インデックスe 0.5250%
5位.ひふみ投信 1.0290%
6位.ニッセイjリートインデックス 0.3518%
7位.EXE-iグローバル中小型株株式 0.5155%

という形です。それで、実際に販売されている投資信託(窓口等)のランキング上位を見ていきます。以下は三菱東京UFJ銀行での投資信託ランキング(6ヶ月)です。

1位:フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド 1.4700%
2位:新光US-REITオープン(愛称『ゼウス』) 1.6065%
3位:米国エネルギーMLPオープン(毎月決算型)為替ヘッジなし(愛称:エネルギー・ラッシュ) 1.1340%
4位:ダイワ高格付カナダドル債オープン(毎月分配型) 1.3125%
5位:JPMジャパンマイスター 1.7325%

見事に一致しません。
理由は簡単で投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013の上位ファンドはいわゆるインデックスファンドが大半。これはは手数料(販売手数料や信託報酬)が安いファンドなんです。
そういうファンドは売っても証券会社や銀行などの販売会社にとってはメリット薄いので、手数料の高いアクティブ系ファンドが販売上位を占めることになるわけですね。

ちなみに、ファンド名の右側の数字は「信託報酬」の金額です。
 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013の上位ファンドの大半の販売手数料はノーロード(無料)ですが、下のランキングはほとんど1~3%程度の手数料がかかります。

 投資信託の手数料とファンドの選び方については「投資信託と手数料」や「投資信託を銀行窓口で買ってはいけない」などをぜひご一読ください。